キヅキ

日々の生活での気付きは成長に欠かせない!自分を変えて良い成果を出して、人生を豊かにする♪

やり抜く力

【やり抜く力とは?】

アンジェラ・ダックワース(著)、神崎朗子(訳)の「GIRIT - The Power of Passion and Perseverance やり抜く力」 人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける。

*アンジェラ氏は、「マッカーサー賞」を受賞。(別名:天才賞。アメリカでは、ノーベル賞と同等の知名度がある。アメリカ国民か移住者が選考対象となっている奨学金制度。)

 

 

f:id:kenkenbuchi:20180502091254p:plain

出版社: ダイヤモンド社 (2016/9/9)

 

 

この著書から主に学べることは、

・「生まれつきの才能」は重要ではなかった!

・「情熱」と「粘り強さ」の大切さ

・「やり抜く力」の秘密&その伸ばし方

・努力と才能の「達成の方程式」

 

 

この著書では、長い年月を掛けて集めた調査結果と心理学の理論を元にどのような人物が成功しているかを明らかにしています。特に米国陸軍士官学校での調査過程と結果は興味深かったです。アメリカでの調査結果を元に書かれている著書ですが、日本とアメリカの文化は違えど、夢・目標に向かって何かに取り組むこと(努力やその方法)は世界共通だと思います。日本人の観点ではなく、アメリカ人の観点で描かれているので、価値観の違いがあれど大変勉強になりました。

 

 

今回も著書の中でキヅキ3つをご紹介します:

①「情熱」と「粘り強さ」を持つ人が結果を出す

②努力と才能の「達成の方程式」一流の人がしている当たり前のこと

③「やり抜く力」が強いということは、

  • 一歩ずつでも前に進むこと
  • 興味のある重要な目標に、粘り強く取り組むこと
  • 厳しい練習を毎日、何年間も続けること
  • 七回転んだら八回起き上がること

 

 

①著書でも詳しく述べられていますが、何事も情熱と粘り強さを持ち努力し続ける人は成功しています。世間では、「努力は裏切らない」や「継続は力なり」というものですが、まさにその通りです。やり続けるだけの確固たる目的や方向性、そして決意が大切だと改めて気付かされました。

 

 

②一流の人が当たり前に行なっていることは、「基礎」です。一流ほど基礎を大切にすると聞いたことがあります。メジャーリーガーのイチロー選手は、毎日のルーティンワークを決めて、食事から球場入りの時間やメニューまで一緒にしているそうです。もちろん、基礎となる入念なストレッチで怪我予防を行なっています。打撃・守備も基礎がしっかりしているからこそ、安定した結果を出し続けています。「天才」といわれる選手でもありますが、努力を努力と思わない日々の積み重ねが結果を出し続けている要因の一つであると思っています。

 

 

③「誰でも成功できるんだ。」と気付かせて、又勇気を貰える4条だと思いました。情熱と粘り強さを持ち、基礎を怠らず継続して、毎日前進していくこと。そして、必ず困難の壁にぶち当たり転ぶだろうけど、何度も何度も立ち上がり挑戦し続けていくこと。挫けそうになった時の励みとして、しっかり覚えておきます。

 

 

以上3つのキヅキをあげましたが、本の中には他にも沢山の素晴らしいキーワードがあります。オススメの一冊なので、是非一読してみてください♪

 

 

下記のリンクは、著者のアンジェラ氏が世界的に有名な講演会「TED TALKS」でのスピーチを観ることが出来ます。(音声:英語、字幕:日本語、時間:6分9秒)

視聴回数もこのサイトだけで1400万回に届きそうです!アンジェラさんの情熱溢れるスピーチに引き込まれます♪

アンジェラ・リー・ダックワース「成功のカギは、やり抜く力」

 

www.ted.com

 

*TED TALKSについて:

TED(テド、英: Technology Entertainment Design)は、アメリカ合衆国ニューヨーク市に本部があるLLC。カナダのバンクーバー(過去には米カリフォルニア州ロングビーチモントレー)で、毎年大規模な世界的講演会「TED Conference」(テド・カンファレンス)を開催(主催)している非営利団体である。(wikipedia引用)

TED (カンファレンス) - Wikipedia

 

 

 

 

師匠を決めることの大切さ

【師匠を決める】

永松茂久氏の著書「斎藤一人の道は開ける」。日本一の大実業家の斎藤氏は永松氏の師匠です。永松氏が斎藤氏に出会ってから成長して行くまでの過程を詳しく書いています。

 

 

f:id:kenkenbuchi:20180427015503j:plain

出版社: PHP研究所 (2010/11/2)

 

この著書で学べることは:

”人生が良くなる方程式”

今いる所で必要とされる人になる

著者に会うよりその本を何回も読む

夢よりも使命感を持つ

 

この著書の中では、一つ一つの出来事が鮮明に書かれています。これも永松氏がボイスレコーダーを使用して斎藤氏の言葉を記録していたからこそ、実際に読者もその場で教えを得ているように思わせてくれるほどの臨場感があります。

 

今回も著書の中でキヅキ3つをご紹介します:

①「魅力さえあれば、たいていのことはうまくいく。うまくいかないのは魅力がないとうことなんだ」

②笑顔とうなずき、天国言葉(ハッピーな言葉)

③成功はみんなのおかげさま

 

①魅力さえあれば、沢山の人に囲まれていると想像できます。魅力がある人の定義って難しいものですが、著書を通してどのような人が”魅力的”なのかわかります。僕自身も魅力的な人になる為に、人に良い影響を与えられる、いつでも助けられるようになりたいと思うようになりました。

 

②3つの鉄則「笑顔&うなずき&天国言葉」。これは絶大な効果を人間関係の中で発揮します。どのような場面でも、ポジティブで明るく笑顔な人と、ネガティブでいつもイライラしていて怒っているような人とのどちらの人と一緒に居たいかというと大半の方が前者を選ぶと思います。その場の雰囲気って一人一人の表情・言動で大きく影響するものなので、この鉄則を覚えておくと人間関係がうんっと良くなりやすいです♬少しだけ気にかけてやるだけで大分変わります(⌒▽⌒)

 

③成功する為には一人の力って限界があります。カリスマ的存在の方や天才的な人で自分の力で成功する人は、一握りの人です。そのような人でも自力だけでなく、他人のサポートがあってからこそ、大きく飛躍するものだと思います。又、他力はお客さんのお陰の場合もあり、例えば口コミの力は信用度が高くて、良い評判が一人歩きすれば瞬く間に人気店になりますよね♪成功はみなさまのおかげ、僕も皆んなに感謝の気持ちをも持って日々過ごす習慣をつけようと思います^ - ^

 

以上3つのキヅキをあげましたが、本の中には他にも沢山の素晴らしいキーワードがあります。しかも、巻末には永松氏が実際にノートした言葉で大切なことを「道は開けるノート」としてまとめており、簡単に復習することが出来ます(⌒▽⌒)

 

ここの著書は、前回紹介した永松氏の「言葉は現実化する」のエッセンスが斎藤氏からの影響を多大に受けていると理解できます。オススメの一冊なので、是非こちらも一読してみてください♪

 

ameblo.jp

 

言葉が持つ力

ベストセラー作家で企業家でもある永松茂久氏の著書「言葉は現実化するー人間は、たった”ひと言”から動きはじめる 思考だけでは叶わない。大切なのは口にすることー。」

 

f:id:kenkenbuchi:20180426090740j:plain

 

著書の帯に書かれていること:

CH1. うまくいく人は、言葉の力を知っている

CH2. なぜ言葉を変えると未来が変わるのか?

CH3. プラス言葉を習慣化できる自分のつくり方

CH4. あなたの人生を好転させる一番の存在

CH.5 こうして言葉は現実化する

LAST CH. どんな時でも言葉は優しい

 

 

この著書、、、著者の永松氏の考え素晴らし過ぎて、既に多大な影響を受けています♪言葉って良い意味でも悪い意味でも自分・相手に影響を与えます。悪い面で言えば、ことわざで「口は災いのもと」と言いますが、人の悪口を言うと噂になり、その張本人まで届いてしまいます。又、友人間や企業内のことでも、内密にしておかなければならないこともポロっと話してしまうと不利益を被ります。

 

 

良い面は、この著書で書かれている内容で、僕の中で最も印象的であった3つのことをご紹介します。

①いい言葉を口にする習慣を身につけること

②潜在意識

③フォーユー精神

 

 

①良い言葉って簡単に言うとポジティブな言葉です。常に前向きな人って明るくて素敵な人が多いと思います。このタイプの人は、いつも励ましをくれるような言葉を掛けてくれるようで、一緒にいて楽しいと思わせてくれるんです。人にプラスの影響を与えてくれますよね♪

又、自分自身が良い言葉を使っているとどうなるか、、、↓

 

 

②潜在意識に落とし込まれます。潜在意識は自分自身が無意識で行動・思考・言葉を使い分けるようになります。つまり潜在意識の中でプラス面(ポジティブ)が大きいと、その方向(良い方へ)に向かって行くんです。

 

 

①と②をまとめると、ポジティブ言葉⇨思考が変わり⇨潜在意識が変わる(行動が変わる)、つまり習慣が変わっていきます。これがネガティブ言葉を使い続けていたら、ぞっとしますよね。。。なので、常に僕は前向きな言葉と思考を使うように気をつけるようになりました^ - ^

 

 

③フォーユー精神とは、「大切な目の前の人に何ができるのかを考えながら生きていく」by永松氏ということです。これは、人生の喜びを大切な人と分かち合う為に必要なことを考えた時に、前述の通り、常にポジティブ言葉を使い周りに良い影響を与えることで、結果的に皆が幸せになると思いました。

 

 

以上3つのキヅキをあげましたが、本の中には他にも沢山の素晴らしいキーワードがあります。オススメの一冊なので、是非一読してみてください♪

 

ameblo.jp

 

読書週間の始まり

初ブログ投稿です♪日々の気付きを大切にして、インプットしたものをアウトプットするつもりで、記録していきます(^-^)ブログを更新していくことで、そのことに関しての復習や自分自身の成長を感じることができると信じて続けようと思います。

 

最近、色々な方と出会っています。その方々の影響を受けて、読書を沢山しています。以前の僕は、読書をすることがほとんどありませんでしたが、ここ1ヶ月ほどで10冊ほど読破して、いつの間にか読書習慣が身につきました。

 

読書は、著者との語らいと聞いたことがあります。お会いできることが難しい大企業の社長さんや著名人の方々と本を通して、その方々の考えに触れるという経験は素晴らしいことだと気付かされました。

 

ここ最近、読んだ本の中で1番の影響を受けているのが↓

岡崎かつひろ氏の「自分を安売りするのは”いますぐ”やめなさい”」

 

f:id:kenkenbuchi:20180424091924j:plain

 

時代は日々変化しています。めまぐるしい時代の変化は、ITやAIの発達など、誰しもが感じていることだと思います。その中で自分の力をどのようにつけて、この社会で生き残るかいくつかポイントをあげられています。

 

この本の中で影響を受けた言葉を3つ紹介します:

魅力のある人は経験を語り、魅力のない人は知識を語る。

魅力とは何を与えられているか。

本当に仕事ができる人は、個性よりも成果を大切にする。

 

①魅力のある人って素敵で、また会いたいって思います。魅力ない人って知識ばかりで、自分の体験談がない、正に僕自身かな笑。全然経験がない訳ではないですが、人に語れるほどの経験値が少ないので、日々経験ネタ作りに励む決意をしました。

 

②人に何を与えられているか、、、相手の助けや利益になることを率先して出来ているか?良いことを与えたら、良いことが返ってくる。悪いことを与えたら、悪いことが返ってくる。相手の為になることを与え続けられる人になりたいですね(^-^)

 

③個性より成果。成果を出すには、どうするべきか?手本となる人を決めて、やり方をパクリまくる。成功の方程式が出来上がっているので、そのやり方にはほぼ外すことはないです。やるか、やらないか、、、やりましょう!

 

僕自身がそうなんですが、小さい頃から外見ばかり気にしていて、人の魅力で一番肝心である中身を鍛えることは疎かにしていました。今後は自身の魅力を高める為に、手本となる方を目標に自分磨きに精を出して行きます♪

 

以上3つのキヅキをあげましたが、本の中には他にも沢山の素晴らしいキーワードがあります。オススメの一冊なので、是非一読してみてください♪

 

profile.ameba.jp